2010年04月12日
フューエルファネル
ナチュラムポイントが貯まっていたのでこんなものを購入しました。

Coleman(コールマン) フューエル ファネル
ランタンにホワイトガソリンを注入するための道具です。
以前は百円均一で買ってきたロートを使用していました。
しかし、ランタンのガソリン注入口にロートをさしてみて
愕然となりました。

そう、斜めに傾いてしまうのです;;こ、こぼれるじゃないか・・・
結局その場はランタンを傾けてロートをさし事なきを得ましたが、
”こんなこと毎回やってられっか(ノ`´)ノミ┻┻がっちゃ~ん!!”
という訳で何か専用の物が欲しかったのです。
色が赤いのもシャア専用みたいで◎
もう一つこんな商品もありましたが

Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII
クチコミの内容と値段でフューエルファネルに決めました。
使用感は次回のキャンプレポートのときに報告します。
4月は行けそうにないけどゴールデンウィークは晴れて欲しいな。
☆彡流れ星…! (-人-;) 「晴れますように」×3回

にほんブログ村

Coleman(コールマン) フューエル ファネル
ランタンにホワイトガソリンを注入するための道具です。
以前は百円均一で買ってきたロートを使用していました。
しかし、ランタンのガソリン注入口にロートをさしてみて
愕然となりました。
そう、斜めに傾いてしまうのです;;こ、こぼれるじゃないか・・・
結局その場はランタンを傾けてロートをさし事なきを得ましたが、
”こんなこと毎回やってられっか(ノ`´)ノミ┻┻がっちゃ~ん!!”
という訳で何か専用の物が欲しかったのです。
色が赤いのもシャア専用みたいで◎
もう一つこんな商品もありましたが

Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII
クチコミの内容と値段でフューエルファネルに決めました。
使用感は次回のキャンプレポートのときに報告します。
4月は行けそうにないけどゴールデンウィークは晴れて欲しいな。
☆彡流れ星…! (-人-;) 「晴れますように」×3回

にほんブログ村
Posted by きんぎょの世話係 at 20:31│Comments(6)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんにちはー。
足あとから来ました。
いやー、前記事のボイルドビーフ、気になりますねー!
今度試してみようかな。
また遊びに来まーす!
足あとから来ました。
いやー、前記事のボイルドビーフ、気になりますねー!
今度試してみようかな。
また遊びに来まーす!
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年04月22日 14:10

はじめまして、コメントありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いしマース。
ボイルドビーフは割りと失敗なしに桜色のお肉ができあがるのでおススメですよ。
こちらこそ宜しくお願いしマース。
ボイルドビーフは割りと失敗なしに桜色のお肉ができあがるのでおススメですよ。
Posted by きんぎょの世話係
at 2010年04月22日 18:28

きんぎょさんはじめまして!
コメントどうもです。
ガソリンランタンいいですねえ。
やばいです・・・。
また来ま~す。
コメントどうもです。
ガソリンランタンいいですねえ。
やばいです・・・。
また来ま~す。
Posted by toshix
at 2010年04月22日 20:20

toshixさんコメントありがとうございます。僕は何も考えずに購入したんでランタンとツーバーナーの燃料がちがいますが、燃料はなるべく統一したほうがいいみたいですよ。ってtoshixさんは確かセットだったからいらぬ心配でしたね。
更新はたまになのですが今後とも宜しくお願いします。
更新はたまになのですが今後とも宜しくお願いします。
Posted by きんぎょの世話係
at 2010年04月22日 20:43

はじめまして。
フューエルファネル、私も使っていますが便利ですよ。
あと、お持ちかもしれませんが、余ったガソリンを容器に戻す、
残ガソリン抜き取りポンプも、なかなか便利ですよ。
フューエルファネル、私も使っていますが便利ですよ。
あと、お持ちかもしれませんが、余ったガソリンを容器に戻す、
残ガソリン抜き取りポンプも、なかなか便利ですよ。
Posted by ふくふくもち
at 2010年04月25日 21:32

はじめまして、>ふくふくもちさん。
ガソリン抜き取りポンプは気になっていたんですが持っていません。また、なにかのついでにこっそりポチりたいと思います。
ガソリン抜き取りポンプは気になっていたんですが持っていません。また、なにかのついでにこっそりポチりたいと思います。
Posted by きんぎょの世話係
at 2010年04月26日 06:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。