ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年03月31日

ボイルドビーフ

今日はキャンプに限らず我が家では大定番の

ボイルドビーフのレシピを公開します。

材料(4人分) 

牛もも肉ブロック  400g(オージービーフで十分おいしいです。
               売れ残りが半額になっていたら迷わずget)
ボイルドビーフ


塩(すり込み用)   12g(だいたい肉の3%くらいが目安です。)

砂糖          6g(塩の半量)

コショウ        適量(お好みで)

セロリ         1本

ねぎ          1本

にんじん       1/2本

冷蔵庫に残っているくず野菜(例 椎茸や玉葱など香味野菜) 

水        1リットル

塩(ゆで用)    小さじ1

作り方はいたって簡単

①肉に塩(すり込み用)、砂糖、コショウをまんべんなくすり込む。

②ジップロックなどの密封できる袋または容器に肉をいれ
 冷蔵庫で一日ねかす。
ボイルドビーフ

③肉を冷蔵庫からとりだして室温に戻し、塩を洗い流す。

④鍋に水と野菜、塩(ゆで用)を入れ強火で沸騰させる。
ボイルドビーフ

⑤熱したフライパンで肉の表面に焼き色をつける。
ボイルドビーフ

⑥④の鍋に肉を入れ強火のまま1分煮る。

⑦火を止めて13~15分放置する。

⑧肉を取り出してゆで汁が冷めるのを待つ。

⑨ジップロックに肉とゆで汁を戻し、一晩ねかして完成です。
ボイルドビーフ
ボイルドビーフ

*時間がない場合は②でねかす時間を30分~1時間にし、

⑧で取り出した肉が冷めたところで完成でもまあまあいけます。

ソースを作ってもいいのですが、

薄切りした肉をグリーンサラダにのせて

お好みの市販ドッレッシングをかけると立派な一皿になります。

残ったゆで汁も出し殻の野菜をとりのぞき

水を足すなどして塩分を調節し、もやし、中華だしの素、とき卵、

そして最後にラー油をいれると絶品スープになります。

BBQばかりで飽きてきたなという方はぜひ一度お試しあれ。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村   






Posted by きんぎょの世話係 at 22:02│Comments(0)キャンプメニュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボイルドビーフ
    コメント(0)