2009年10月25日
我が家のランタン
初めて購入したのがこのLEDランタンでした。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
テント内の照明として我が家も購入しました。
今シーズンといっても計3泊しか使っていませんが、
十分明るく、電池切れもありませんでした。
ベーシックなランタンは少し高めだったので初回キャンプでは見送りました。
しかし、やっぱりベーシックなのも必要ということで探していたところ、
近所のア〇ペンで展示品の売りつくしにて半額でGET!

Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
世界のキャンプサイドを照らし続け、
確固たる信頼をつくりあげてきた最もベーシックなロングセラーモデル。
是非、最初のひとつとしておススメしたい!
商品説明どおりの大定番で一気にキャンプらしさがUPしました。
しかし、キャンプってどんどんいろんな道具が欲しくなって困りますね。

にほんブログ村

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
テント内の照明として我が家も購入しました。
今シーズンといっても計3泊しか使っていませんが、
十分明るく、電池切れもありませんでした。
ベーシックなランタンは少し高めだったので初回キャンプでは見送りました。
しかし、やっぱりベーシックなのも必要ということで探していたところ、
近所のア〇ペンで展示品の売りつくしにて半額でGET!

Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
世界のキャンプサイドを照らし続け、
確固たる信頼をつくりあげてきた最もベーシックなロングセラーモデル。
是非、最初のひとつとしておススメしたい!
商品説明どおりの大定番で一気にキャンプらしさがUPしました。
しかし、キャンプってどんどんいろんな道具が欲しくなって困りますね。

にほんブログ村
2009年10月23日
西俣オートキャンプ場
10月17~18日
今年最後のキャンプにいってきました。
天気予報は夜に弱い雨となっていましたが、
たいしたことないだろうと思って予約を入れたところ客はうちだけとのこと。
先日買った道具を広げたくてうずうずしてたのですぐに準備して出発しました。
場所は石川県小松市の西俣オートキャンプ場。
寒くなるだろうと思いオートサイトの電源付きでホットカーペットを持参しました。

ここの特徴はプレミアムパスポート(石川県の子育て支援で子供が3人以上の家庭に与えられる
お得なカード)を使うと宿泊料金がなんと半額になることです。
残念ながらうちは子供2人なので関係ありませんが。持ってる人は絶対お得なのでぜひどうぞ。

管理棟や炊事棟もきれいでした。
この時期なので蚊などはいないのですが、カメムシがけっこういました;
着いてすぐにタープを建ててバーベキューの準備をはじめたんですが、
食後にテントを設営しようとしていたらいきなり雨がふってきました。
おい、天気予報では夜から雨じゃなかったか?

今回のサイト風景
晴れ間をみてなんとかテントを建てることができました。
その後、ママと子供たちはアスレチックへ

誰もいないから遊具独占です。

どんぐりっておいしいかな?パクッ!・・・・・オイオイおなか壊すなよ;
と、晴れ間を満喫したのもここまででこの後はどしゃ降りに豪雷
ホント天気には恵まれません。
これでシーズン最後のキャンプなので、テントを乾かしてから撤収したかったのですが
翌日も撤収するころにはどしゃ降り。
びしょ濡れになりながら撤収して帰りました;;
来年こそは晴れた日にキャンプしたいです。

にほんブログ村
今年最後のキャンプにいってきました。
天気予報は夜に弱い雨となっていましたが、
たいしたことないだろうと思って予約を入れたところ客はうちだけとのこと。
先日買った道具を広げたくてうずうずしてたのですぐに準備して出発しました。
場所は石川県小松市の西俣オートキャンプ場。
寒くなるだろうと思いオートサイトの電源付きでホットカーペットを持参しました。
ここの特徴はプレミアムパスポート(石川県の子育て支援で子供が3人以上の家庭に与えられる
お得なカード)を使うと宿泊料金がなんと半額になることです。
残念ながらうちは子供2人なので関係ありませんが。持ってる人は絶対お得なのでぜひどうぞ。
管理棟や炊事棟もきれいでした。
この時期なので蚊などはいないのですが、カメムシがけっこういました;
着いてすぐにタープを建ててバーベキューの準備をはじめたんですが、
食後にテントを設営しようとしていたらいきなり雨がふってきました。
おい、天気予報では夜から雨じゃなかったか?
今回のサイト風景
晴れ間をみてなんとかテントを建てることができました。
その後、ママと子供たちはアスレチックへ
誰もいないから遊具独占です。
どんぐりっておいしいかな?パクッ!・・・・・オイオイおなか壊すなよ;
と、晴れ間を満喫したのもここまででこの後はどしゃ降りに豪雷
ホント天気には恵まれません。
これでシーズン最後のキャンプなので、テントを乾かしてから撤収したかったのですが
翌日も撤収するころにはどしゃ降り。
びしょ濡れになりながら撤収して帰りました;;
来年こそは晴れた日にキャンプしたいです。

にほんブログ村
2009年10月21日
かんぽの郷白山尾口オートキャンプ場
道具集めもそこそこに、行ってきました初キャンプ。
7月31日から2泊3日で地元石川県のかんぽの郷白山尾口オートキャンプ場に行ってきました。
初めてなので設備がいいところでと思いここにしました。
料金は一泊5,250円に電源使用料が525円です。
ここの特徴はかんぽの宿に併設されていて自然豊かなキャンプ場とはいいがたいのですが、
虫が苦手な我が家にはちょうどいいかんじでした。
あと、キャンプ場宿泊者は一泊に付き400円で本館の温泉とプールに何度でも入り放題なので
夏場にはもってこいです。
我が家のサイト。
かんぽの宿ということであつかいが微妙なの
か、あまり手入れが行き届いた感じではなか
ったです。
トイレはきれいでした。
初日は平日だったのもあり我が家の貸切でした。
バーベキューのあと花火をしました。
このあとだんだん天候が悪くなって
ばけつをひっくり返したような雨が降ってきまし
た。初キャンプが雨だなんて;;
翌日も雨は止まず、
一日中プールにいました。
雨は最終日まで降りましたが、テントは雨漏りも浸水もなくてよかったです。
プールのおかげで子供達も楽しめたらしく、また行きたいといってくれたのは不幸中の幸いでした。

にほんブログ村
7月31日から2泊3日で地元石川県のかんぽの郷白山尾口オートキャンプ場に行ってきました。
初めてなので設備がいいところでと思いここにしました。
料金は一泊5,250円に電源使用料が525円です。
ここの特徴はかんぽの宿に併設されていて自然豊かなキャンプ場とはいいがたいのですが、
虫が苦手な我が家にはちょうどいいかんじでした。
あと、キャンプ場宿泊者は一泊に付き400円で本館の温泉とプールに何度でも入り放題なので
夏場にはもってこいです。
かんぽの宿ということであつかいが微妙なの
か、あまり手入れが行き届いた感じではなか
ったです。
トイレはきれいでした。
初日は平日だったのもあり我が家の貸切でした。
このあとだんだん天候が悪くなって
ばけつをひっくり返したような雨が降ってきまし
た。初キャンプが雨だなんて;;
翌日も雨は止まず、
一日中プールにいました。
雨は最終日まで降りましたが、テントは雨漏りも浸水もなくてよかったです。
プールのおかげで子供達も楽しめたらしく、また行きたいといってくれたのは不幸中の幸いでした。

にほんブログ村
2009年10月20日
キャンプはじめようかな
サブタイトルにもありますが虫があまり得意ではありません。
だけど子供達にキャンプを経験させたい。
ということで悩んだ挙句に購入したテントがこれ

ロゴス(LOGOS) neosドゥーブル500FR-I-Z
ポイントはなんといっても虫対策のスクリーン付きリビング一体型
さらに高い耐水圧に加えて上下のベンチレーションシステムなど
充実の装備でこの価格。
キャンプ初心者にも優しいです。
後必要なのはランタンかな。

にほんブログ村
だけど子供達にキャンプを経験させたい。
ということで悩んだ挙句に購入したテントがこれ

ロゴス(LOGOS) neosドゥーブル500FR-I-Z
ポイントはなんといっても虫対策のスクリーン付きリビング一体型
さらに高い耐水圧に加えて上下のベンチレーションシステムなど
充実の装備でこの価格。
キャンプ初心者にも優しいです。
後必要なのはランタンかな。

にほんブログ村