ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2012年05月01日

今シーズンのキャンプ初め

ものすごく久しぶりのアップですが、

長い冬が終わりようやくキャンプシーズンの到来です。

4月28日から一泊で今季初のキャンプとして選んだのは、

石川県能登島の松島オートキャンプ場であります。ぴよこ3

パンフレット画像⇒今シーズンのキャンプ初め今シーズンのキャンプ初め









にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



もともとこの日キャンプに行く予定はなかったのですが、

29日早朝から親戚と能登島で船釣りに行くことになり、

それなら前乗りしちゃえばいいんじゃない?テヘッ

てことで急遽キャンプ決定となったのです。

いつものごとく後方視界ゼロの積み込み写真

今シーズンのキャンプ初め

県内なのでワザと遠出気分にひたるため

あえて下道を走ること二時間半。

到着したはいいが、キャンパーは誰もおらず。

管理棟に人影もない。張り紙に正午、15時、17時に来ますとある。

まずは貸切状態のキャンプ場でサイト選び。

最終的にこの日の宿泊はうちを含めて2組だけでした。

グルグル回って炊事場そばの35番電源サイトに決定。

抜けるような青空がサイコーに気持ちいい晴れ

今シーズンのキャンプ初め

出来てから結構経っているのかパンフのような砂地ではなく、

芝生が生い茂っていました。

今回の設営は子供達が手伝ってくれたのでスムーズに出来ました。

今シーズンのキャンプ初め今シーズンのキャンプ初め





さて、こちらが松島オートキャンプ場の由来でもある松島です。

今シーズンのキャンプ初め今シーズンのキャンプ初め





周りの海は透明度が高く波もほとんどありません。

桟橋を通じて渡れるようになっています。

桟橋の左右は夏場海水浴場として賑わうそうです。

温水シャワーが24時間無料なのも魅力です。

自分がサイト作りにいそしんでいる間にママが子供達と松島探索。

今シーズンのキャンプ初め

しかしここで事件発生・・・・ガーン

娘が足をひねって捻挫、テンションダダ下がりですダウン

さらに追い討ちでママも体調不良によりダウンぴよこ_風邪をひく

この先は写真を撮る暇もなく一日目が終了。

二日目早朝より船釣りに行ってきました。

船長さんは今日は食いが悪いと言っていましたが、

なんだかんだでハチメが20匹以上釣れて自分的には大満足。クラッカー

今シーズンのキャンプ初め今シーズンのキャンプ初め





最後には子供達を乗せて能登島クルージングをしてくれました。

下から見上げる能登島大橋もまた格別でした。

今シーズンのキャンプ初め今シーズンのキャンプ初め





デイキャンを追加してゆったり撤収。

娘のテンションもママの体調も復活して楽しそうに過ごしていました。

今シーズンのキャンプ初め今シーズンのキャンプ初め今シーズンのキャンプ初め





と、そこへ地元の漁師さんがやってきてなんとサザエをいただきました。

帰ってから大将で焼いて食べました。漁師さんアリガトーニコニコ

今シーズンのキャンプ初め今シーズンのキャンプ初め





最後に島内にある「ひょっこり温泉島の湯」

に寄って疲れを癒し帰路につきました。

実に充実したキャンプ初めになりました。




この記事へのコメント
こんばんわ~。

いいキャンプ場ですね~。

今年もまた、楽しいキャンプライフを満喫されることを
お祈りします。

たくさんのレポ、待ってるよ~。
Posted by magachan at 2012年05月09日 23:09
magachanさんこんばんわ。

ごぶさたしておりましたが

シーズン再開でうごめき始めました。

今年も宜しくお願いします。
Posted by きんぎょの世話係きんぎょの世話係 at 2012年05月10日 19:31
はじめまして

先日、カヤック出艇ポイントを探して松島キャンプ場に辿りつきました。

営業期間は7〜8月とありましたが、期間外利用もできるんですかね?

管理人さんへ電話するのですか?
Posted by あおたまあおたま at 2015年05月16日 10:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今シーズンのキャンプ初め
    コメント(3)