2011年03月29日
早春キャンプ大会
19日からの連休に岐阜県にあるNEOキャンピングパークの
早春キャンプ大会に参加してきました。
我が家にとっては初めてのイベントキャンプです。
キャンプ場にはまだ2~30センチの積雪がありましたが、
キャンプ泊予定者のサイトは除雪されていました。
サイトは電源付きで120平米と広く、
突き当たりだったこともあり通路に駐車してもいいですよとのこと。
タープとテントをゆったりと配置させていただきました。

その後子供達と場内オリエンテーリングのチェックポイント巡り。
雪があったので探すのに一苦労しました。
夕方には餅つき大会があり、つきたてをいただきました。


日が暮れて気温が下がってきましたが、いつものホットカーペットと
セラミックヒータのおかげでホカホカでした。

夕食はダッチオーブンで煮込みシチュー。
やっぱり寒いときは温かいものがいいですね。
このキャンプ場には無料のお風呂が付いています。
けっこう結構ポイント高いですよね。
二日目最初のイベントは雪の重さ当てクイズ。
ここでなんと奇跡の1位!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
賞品として七輪をいただきました。

このあとすぐ側の渓流でルアー釣りに初挑戦。
ナチュで購入したコータックの初心者セットを駆使しましたが、
地球しか釣れませんでした;;でもそれなりに楽しかったので◎

コータック(Coatac) グランファリオ・ルアーフィッシングセット
釣れたらもっと楽しいんだろうな・・・・


お昼ごはんはスタッフさん特製カレーが振舞われました。
とってもおいしかったです。

お昼からあいにくの雨が降ってきました。
初日に5組いたキャンパーが二日目には我が家だけになったのは
このためだったんですね。みなさん二日目はコテージ泊のようです。
14時から管理棟前で子供達の輪投げ大会が始まりました。
ここでも大健闘の3位。お菓子のプレゼントをいただきました。

その後おやつタイムに焼きマシュマロとホットドリンクのサービス。
楽しいひと時を過ごせました。

二日目のお風呂は有料家族風呂にしました。貸切でゆっくりできます。
この後も雨は止む気配がなかったので前室内で大将BBQを
はじめたところ煙がすごくて途中で断念。

自分だけが外に出てタープの下でやきやき。雨のバカヤロー
とはいえテント内は暖かく、トランプなどで時間つぶし。
「冬キャンもいけるじゃん。」という自分に対して奥さんは
「ないない。」とつめたい反応。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
雨さえ降らなければきっと違う反応だったはず・・・・。
最終日最後のイベントのビンゴ大会が始まりました。


ここまでのイベントでは順調に入賞していたので
すこし期待していたのですが、あえなく撃沈。
雨が降ったのは残念でしたが、数々のイベントと
スタッフさんの親切な対応で楽しく過ごせました。
撤収する頃にはなんとか雨も止み、
濡れずに片付けることができてよかったです。

にほんブログ村
早春キャンプ大会に参加してきました。
我が家にとっては初めてのイベントキャンプです。
キャンプ場にはまだ2~30センチの積雪がありましたが、
キャンプ泊予定者のサイトは除雪されていました。
サイトは電源付きで120平米と広く、
突き当たりだったこともあり通路に駐車してもいいですよとのこと。
タープとテントをゆったりと配置させていただきました。
その後子供達と場内オリエンテーリングのチェックポイント巡り。
雪があったので探すのに一苦労しました。
夕方には餅つき大会があり、つきたてをいただきました。
日が暮れて気温が下がってきましたが、いつものホットカーペットと
セラミックヒータのおかげでホカホカでした。
夕食はダッチオーブンで煮込みシチュー。
やっぱり寒いときは温かいものがいいですね。
このキャンプ場には無料のお風呂が付いています。
けっこう結構ポイント高いですよね。
二日目最初のイベントは雪の重さ当てクイズ。
ここでなんと奇跡の1位!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
賞品として七輪をいただきました。
このあとすぐ側の渓流でルアー釣りに初挑戦。
ナチュで購入したコータックの初心者セットを駆使しましたが、
地球しか釣れませんでした;;でもそれなりに楽しかったので◎

コータック(Coatac) グランファリオ・ルアーフィッシングセット
釣れたらもっと楽しいんだろうな・・・・
お昼ごはんはスタッフさん特製カレーが振舞われました。
とってもおいしかったです。
お昼からあいにくの雨が降ってきました。
初日に5組いたキャンパーが二日目には我が家だけになったのは
このためだったんですね。みなさん二日目はコテージ泊のようです。
14時から管理棟前で子供達の輪投げ大会が始まりました。
ここでも大健闘の3位。お菓子のプレゼントをいただきました。
その後おやつタイムに焼きマシュマロとホットドリンクのサービス。
楽しいひと時を過ごせました。
二日目のお風呂は有料家族風呂にしました。貸切でゆっくりできます。
この後も雨は止む気配がなかったので前室内で大将BBQを
はじめたところ煙がすごくて途中で断念。
自分だけが外に出てタープの下でやきやき。雨のバカヤロー
とはいえテント内は暖かく、トランプなどで時間つぶし。
「冬キャンもいけるじゃん。」という自分に対して奥さんは
「ないない。」とつめたい反応。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
雨さえ降らなければきっと違う反応だったはず・・・・。
最終日最後のイベントのビンゴ大会が始まりました。
ここまでのイベントでは順調に入賞していたので
すこし期待していたのですが、あえなく撃沈。
雨が降ったのは残念でしたが、数々のイベントと
スタッフさんの親切な対応で楽しく過ごせました。
撤収する頃にはなんとか雨も止み、
濡れずに片付けることができてよかったです。

にほんブログ村
Posted by きんぎょの世話係 at 22:39│Comments(0)
│NEOキャンピングパーク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。