ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年12月03日

2010年キャンプ納め

遅くなりましたがレポいたします。

11月13日から1泊で2010年のキャンプ納めに行ってきました。

前日まで日曜日の天気予報に雨マークが出ていたので

キャンプに行くのは無理かな~と思っていたのですが、

朝見たら雨マークが消えていたので急遽決定

「急すぎる」と嫌がる嫁さんを説得し予約の電話。

去年の秋キャンと同様小松の西俣キャンプ場に決定しました。

去年は土砂降りだったな~ 去年のレポはこちら

2010年キャンプ納め

あわてて荷物と未だに渋る嫁さんを積み込み、早速出発。

到着後、チェックインを済ませると案の定貸し切りでした。

2010年キャンプ納め

嫁さんは子供達を連れて早速アスレチックへ、

地面はイノシシが掘り返して行ったそうで凸凹でした。

2010年キャンプ納め2010年キャンプ納め2010年キャンプ納め2010年キャンプ納め2010年キャンプ納め

自分はいいだしっぺなので一人で設営してました。

今夜の我が家です。

2010年キャンプ納め

写真を撮り忘れてしまいましたが、今回はロースタイルで

リビングにホットカーペットを使用しました。

今回デビューの焚き火台です。

2010年キャンプ納め

Coleman(コールマン) ステンレス ファイアープレイス
Coleman(コールマン) ステンレス ファイアープレイス

形も機能も大満足でした。
井戸型なので焚き木を入れてほったらかしにしても
こぼれず安心です。




同時購入したステンレスダッチを使って豚肉のローストに挑戦。

SOTO SUSダッチオーブン
SOTO SUSダッチオーブン

お手入れ簡単で
 IHにも対応の優れもの。




食べかけの写真しかありませんが、ものすごく柔らかくジューシーでした。

娘の目がとろけちゃっています(゚д゚)メチャウマー

2010年キャンプ納め

その脇でついでに焼き芋作り

2010年キャンプ納め

食後にイワタニのカセットガスジュニアバーナー2でチョコフォンデュ

2010年キャンプ納め

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2

コンパクトで携帯に便利






その後焚き火でまったりタイム

2010年キャンプ納め

ホカペでトランプのまねごと(ルールわかってません)

2010年キャンプ納め

夜は少し冷えましたが、自分の寝袋は暖かく快適でした。

ロゴス(LOGOS) アリーバ -15
ロゴス(LOGOS) アリーバ -15

抜群のコストパフォーマンス





嫁さんはアル〇ンの封筒型で毛布使用で子供と寝たんですが

少し寒かったそうです。

ずっと曇っていたため乾燥撤収は出来ませんでしたが、

紅葉も綺麗で満足のいくキャンプ納めでした。

2010年キャンプ納め

参考までにフリーサイトの設備を載せておきます。

2010年キャンプ納め2010年キャンプ納め2010年キャンプ納め2010年キャンプ納め

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




この記事へのコメント
 楽しそうな今年のラストファミキャンですね!!

 家族でいくと,わいわい盛り上がって楽しいですよね(^o^)

 いろんなキャンプの形があって,いろんなキャンプの

楽しみがありますからねぇ。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2010年12月03日 20:42
こんばんは☆

キャンプ納めは西俣だったんですね^^
西俣の貸切ってちょっと静か過ぎてビビリませんか???(笑)

キャンプ納めといわず、これからの季節もキャンプを楽しみませんか???
いつかご一緒できるといいなぁ~と思ってます^^v
Posted by i_i_family at 2010年12月03日 21:57
puchan0818さんこんにちわ^^

我が家では自分のキャンプ熱が高く多少嫁さんのテンションがついてきていませんが、やはり家族そろってが一番です。

また来年も楽しんでいきましょう。
Posted by きんぎょの世話係きんぎょの世話係 at 2010年12月04日 09:55
i_i_familyさんこんにちわ^^
いつもコメントありがとうございます。

吉野も考えていたのですが、天気に確信が持てず急遽決めたので予約できませんでした。

いつかどこかで他のブロガーさんとお会いする日が来るだろうと思っていますが、割と内気なほうでこちらからお声掛けがなかなか出来ません。もしどこかで気付く事がありましたらお声を掛けていただけると幸いです。
Posted by きんぎょの世話係きんぎょの世話係 at 2010年12月04日 10:14
こんばんわ~。
今回の記事で、一番気になったのが、
チョコフォンデュですね。
我が家のキャンプのデザートは、ほとんどが、焼きマシュマロなんで・・・
(何とかの一つ覚え)

次回のキャンプ
(月内の予定ですが、やってみようかな?と。)

また、お邪魔しますね~
Posted by magachanmagachan at 2010年12月04日 23:23
magachanさんこんにちわ^^

焼きマシュマロもやったんですが、子供達にはチョコフォンデュのほうが人気でした。
少量の牛乳を温めて板チョコを溶かすだけなんで是非お試しください。
マシュマロ以外にバナナやイチゴなんかも持っていけばよかったなと思いました。
Posted by きんぎょの世話係きんぎょの世話係 at 2010年12月05日 08:54
こんばんは。

お座敷+ホットカーペット、
うちも最終キャンプで採用しましたが、
最高ですよね!
この時期はこれに限りますよね(笑)
チョコフォンデュ、とってもおいしそうです。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2010年12月09日 00:07
kanahibibasserさんこんにちわ^^

下の子がミニテーブルに毛布を掛けてコタツ風にしていたのですが、これがまた暖かくて快適でした。
Posted by きんぎょの世話係きんぎょの世話係 at 2010年12月09日 07:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年キャンプ納め
    コメント(8)