2010年08月06日
我が家のスタイル
7月31日から2泊3日で能登島家族旅行村weランドに行ってきました。
今回はお友達のN家とグルキャンです。
グルキャンは賑やかなので楽しみにしていたのですが、
あまりの暑さにほとんど写真を撮るのを忘れていました。^^;
まずは出発前の風景

子供達は早くもテンションMAXです。

ここは岬になっていて中心部に電源サイトと第1オートキャンプ場、
そこから林間にセットアップテントサイトがあり
岬の西側に第3、東側に第2と第5オートキャンプ場があります。
管理棟周囲にシャワールームとケビンがあるようでした。
管理棟で近くのひょっこり温泉の前売り券を安く買えます。
この温泉は海水浴場に隣接しているので合わせて行くと良いかもです。
この時期だけなのかどうかわかりませんが岬西からの風がものすごく
とても第3オートにテントを張れる様子ではありませんでした。
常にこのくらい風が吹いています。

場内には手作りのブランコが数箇所ありました。

今回泊まったサイトは第2オートキャンプ。ここは風裏というのか
第3とは対照的にほぼ無風、このところの殺人的な暑さとあいまって
夜も本当に寝苦しく寝不足になってしまいました。
サイトは芝生なんですが奥のほうはペグを10cmほど刺すと
すぐに石にあたってしまい設営に苦労しました。
どうにか設営し夕方から晩御飯のBBQ

2日目にかき氷を作りました。暑かったのでうまかった~

大人になってはじめての磯釣りの成果はこちら

一番びっくりしたのは芝生の上にフナ虫がいたことでした。
フナ虫とは岩場にいる足のたくさんあるゴキブリみたいなもので
虫が苦手な我が家には致命的でした。フナ虫はこんなやつです
ここのキャンプ場はトイレ入り口に扉がなく虫が入りたい放題でした。
また、滞在中にトイレ掃除に来た様子もなくいつ行っても汚かったです。
管理人は日中一時間に一度くらいのペースで巡回して来るのですが、
場内の監視だけでなく設備の掃除もして欲しいと思いました。
さて、タイトルのスタイルについてですが、
今回のキャンプでわかったことがあります。
我が家のキャンプで必要なのは、きちんと掃除されているきれいなトイレ
自分達が求めていたのは厳しい自然ではなく、整備された自然でした。
そんなのはキャンプじゃないという人もおられるでしょうが、
人それぞれいろんなスタイルがあるんだろうと思います。
今回のキャンプのおかげでキャンプ場を選ぶ基準が固まったことは
大きな収穫でした。

にほんブログ村
今回はお友達のN家とグルキャンです。
グルキャンは賑やかなので楽しみにしていたのですが、
あまりの暑さにほとんど写真を撮るのを忘れていました。^^;
まずは出発前の風景
子供達は早くもテンションMAXです。
ここは岬になっていて中心部に電源サイトと第1オートキャンプ場、
そこから林間にセットアップテントサイトがあり
岬の西側に第3、東側に第2と第5オートキャンプ場があります。
管理棟周囲にシャワールームとケビンがあるようでした。
管理棟で近くのひょっこり温泉の前売り券を安く買えます。
この温泉は海水浴場に隣接しているので合わせて行くと良いかもです。
この時期だけなのかどうかわかりませんが岬西からの風がものすごく
とても第3オートにテントを張れる様子ではありませんでした。
常にこのくらい風が吹いています。
場内には手作りのブランコが数箇所ありました。
今回泊まったサイトは第2オートキャンプ。ここは風裏というのか
第3とは対照的にほぼ無風、このところの殺人的な暑さとあいまって
夜も本当に寝苦しく寝不足になってしまいました。
サイトは芝生なんですが奥のほうはペグを10cmほど刺すと
すぐに石にあたってしまい設営に苦労しました。
どうにか設営し夕方から晩御飯のBBQ
2日目にかき氷を作りました。暑かったのでうまかった~
大人になってはじめての磯釣りの成果はこちら
一番びっくりしたのは芝生の上にフナ虫がいたことでした。
フナ虫とは岩場にいる足のたくさんあるゴキブリみたいなもので
虫が苦手な我が家には致命的でした。フナ虫はこんなやつです
ここのキャンプ場はトイレ入り口に扉がなく虫が入りたい放題でした。
また、滞在中にトイレ掃除に来た様子もなくいつ行っても汚かったです。
管理人は日中一時間に一度くらいのペースで巡回して来るのですが、
場内の監視だけでなく設備の掃除もして欲しいと思いました。
さて、タイトルのスタイルについてですが、
今回のキャンプでわかったことがあります。
我が家のキャンプで必要なのは、きちんと掃除されているきれいなトイレ
自分達が求めていたのは厳しい自然ではなく、整備された自然でした。
そんなのはキャンプじゃないという人もおられるでしょうが、
人それぞれいろんなスタイルがあるんだろうと思います。
今回のキャンプのおかげでキャンプ場を選ぶ基準が固まったことは
大きな収穫でした。

にほんブログ村
Posted by きんぎょの世話係 at 21:09│Comments(8)
│能登島家族旅行村weランド
この記事へのコメント
なるほど、フナ虫はちょっとカンベンかもですね。
うちもママがいる関係で求めてる路線は一緒ですよ。
やっぱり、女性、子供がいるときは整備されてる方が良いですよ。
結局ママ、子供が楽しめてないと自分が楽しめないので。
でもお子さんたちの笑顔は最高ですね!
うちもママがいる関係で求めてる路線は一緒ですよ。
やっぱり、女性、子供がいるときは整備されてる方が良いですよ。
結局ママ、子供が楽しめてないと自分が楽しめないので。
でもお子さんたちの笑顔は最高ですね!
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年08月07日 06:00

Weはそうですね...
確かにトイレは綺麗ではないかな...
僕は大自然は大好きですけど、水場とトイレだけは綺麗であって欲しいと思います。古くても、狭くてもいいんで^^
確かにトイレは綺麗ではないかな...
僕は大自然は大好きですけど、水場とトイレだけは綺麗であって欲しいと思います。古くても、狭くてもいいんで^^
Posted by i_i_family at 2010年08月07日 06:23
ゆう・ひろパパさんおはようございます^^。
いつもコメントありがとうございます。
たまたま今まで行ったキャンプ場はすべてトイレが綺麗だったので、どこででもやっていけると錯覚していました。
ソロなら我慢できることも、ファミリーだと事情が違うということに改めて気付かされました。
いつもコメントありがとうございます。
たまたま今まで行ったキャンプ場はすべてトイレが綺麗だったので、どこででもやっていけると錯覚していました。
ソロなら我慢できることも、ファミリーだと事情が違うということに改めて気付かされました。
Posted by きんぎょの世話係
at 2010年08月07日 06:50

i_i_familyさんおはようございます^^。
コメント励みになります。ありがとうございます。
綺麗であれば古くても、狭くてもいい。まったくそのとおりです。今回伝えたかったことはその一言で伝わるのに、そのフレーズがうかばず長々と愚痴めいた記事になってしまいました^^;。
コメント励みになります。ありがとうございます。
綺麗であれば古くても、狭くてもいい。まったくそのとおりです。今回伝えたかったことはその一言で伝わるのに、そのフレーズがうかばず長々と愚痴めいた記事になってしまいました^^;。
Posted by きんぎょの世話係
at 2010年08月07日 06:59

フナ虫って、岩場だけかと思ってましたが、芝生にもいるものなんですね!
いつか、海水浴しながら海辺でキャンプしたいと思ってましたが・・・
夏の海辺でのキャンプは暑くて大変そうだから嫌!、
という嫁さんの主張どおり、夏はやめておこうかな。
いつか、海水浴しながら海辺でキャンプしたいと思ってましたが・・・
夏の海辺でのキャンプは暑くて大変そうだから嫌!、
という嫁さんの主張どおり、夏はやめておこうかな。
Posted by ふくふくもち at 2010年08月07日 11:06
ふくふくもちさんこんにちわ。
我が家が泊まったサイトは海辺といっても岩場の上みたいなところだったので、砂浜だったら事情が違うかもしれません。
フナ虫がインナーとフライの間に入り込んでガサゴソしていたのにはゾッとしました。
我が家が泊まったサイトは海辺といっても岩場の上みたいなところだったので、砂浜だったら事情が違うかもしれません。
フナ虫がインナーとフライの間に入り込んでガサゴソしていたのにはゾッとしました。
Posted by きんぎょの世話係
at 2010年08月07日 12:53

おはようございます。
我が家も、整備された自然に一票です。
わが娘、虫も動物もダメなんです。
ですから、俗に言う、高規格のキャンプ場ばっか。
magachan的には、どんなトコでもいいんですが。
でも、帰ってからの片付けを考えると、
高規格のキャンプ場って片付けが楽です。
今後も、高規格のトコばっか、かも知れません。
我が家も、整備された自然に一票です。
わが娘、虫も動物もダメなんです。
ですから、俗に言う、高規格のキャンプ場ばっか。
magachan的には、どんなトコでもいいんですが。
でも、帰ってからの片付けを考えると、
高規格のキャンプ場って片付けが楽です。
今後も、高規格のトコばっか、かも知れません。
Posted by magachan
at 2010年08月15日 08:59

magachanさん こんばんわ^^
うちも今後は探す段階から高規格が条件になりそうです。
とくにトイレがキーポイントに。
うちも今後は探す段階から高規格が条件になりそうです。
とくにトイレがキーポイントに。
Posted by きんぎょの世話係
at 2010年08月15日 22:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。