2010年05月04日
鉢ヶ崎オートキャンプ場(三日目)
(画像はサムネイルになっています。クリックで拡大します。)
最終日の撤収風景です。
今まで雨の中の撤収しかしたことがなかったのですが、
初めてテントを乾かして仕舞う事ができました。
バキバキっと音がしたので見ると
お向かいさんが帰ろうとして、サイト番号が表示してある丸太に
乗り上げバンパーが大破していました。皆さんもお気を付け下さい。
チェックアウトを済ませ、禄剛崎の灯台を見に行きました。
殺人的な坂道を登ると絶景が広がっていました。
能登空港に寄ってから、家路につきました。
にほんブログ村
最終日の撤収風景です。
今まで雨の中の撤収しかしたことがなかったのですが、
初めてテントを乾かして仕舞う事ができました。
バキバキっと音がしたので見ると
お向かいさんが帰ろうとして、サイト番号が表示してある丸太に
乗り上げバンパーが大破していました。皆さんもお気を付け下さい。
チェックアウトを済ませ、禄剛崎の灯台を見に行きました。
殺人的な坂道を登ると絶景が広がっていました。
能登空港に寄ってから、家路につきました。
にほんブログ村
Posted by きんぎょの世話係 at 16:02│Comments(6)
│鉢ヶ崎オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは
鉢ケ崎どうでしたぁ~!
良いとこでしたか?
この連休は本当に天気に恵まれて最高でしたね(^^♪
夏に行くのが楽しみです♪
鉢ケ崎どうでしたぁ~!
良いとこでしたか?
この連休は本当に天気に恵まれて最高でしたね(^^♪
夏に行くのが楽しみです♪
Posted by ミツバチ at 2010年05月04日 19:37
こんばんわ^^
たっぷり楽しませてもらいました。
風が強かったこと以外は特に気になる点はありませんでしたよ。
あ、でもチェックアウトがもう少しゆっくりだと満点ですがね。
夏が楽しみですね。
たっぷり楽しませてもらいました。
風が強かったこと以外は特に気になる点はありませんでしたよ。
あ、でもチェックアウトがもう少しゆっくりだと満点ですがね。
夏が楽しみですね。
Posted by きんぎょの世話係 at 2010年05月04日 20:29
こんにちは。
天気も良かったようですし、海も含めて楽しめたようですね。
うちは能登のナマコが大好きです(^0^)
そういえばフグの卵巣の漬物も売ってたような・・・
能登って楽しいですよね!
天気も良かったようですし、海も含めて楽しめたようですね。
うちは能登のナマコが大好きです(^0^)
そういえばフグの卵巣の漬物も売ってたような・・・
能登って楽しいですよね!
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年05月05日 08:25
ゆう・ひろパパさんおはようございます。
北陸はおいしいものがたくさんありますよ。
キャンプ場も安くていいところが多いので是非おいでください。
成田夢牧場すごい繁盛ぶりでしたね。
北陸はおいしいものがたくさんありますよ。
キャンプ場も安くていいところが多いので是非おいでください。
成田夢牧場すごい繁盛ぶりでしたね。
Posted by きんぎょの世話係 at 2010年05月05日 08:39
こんにちは。
初めてコメントさせていただきます。
やっぱり関東と違ってGWでも
少ないのでしょうか。
いつも近場ばかりなので。
良い感じのところですね。
初めてコメントさせていただきます。
やっぱり関東と違ってGWでも
少ないのでしょうか。
いつも近場ばかりなので。
良い感じのところですね。
Posted by mura11 at 2010年05月09日 11:49
はじめましてmura11さん
コメントありがとうございます。
自分が行った日は5月1~3日だったのですが、初日は人が少なかったです、2日目は周囲のサイトはほぼ埋まっていましたがそれでも満サイトって感じではなく空いてるところもチラホラ。
北陸は安くて高規格なキャンプ場もたくさんありますので、是非一度おいでください。
コメントありがとうございます。
自分が行った日は5月1~3日だったのですが、初日は人が少なかったです、2日目は周囲のサイトはほぼ埋まっていましたがそれでも満サイトって感じではなく空いてるところもチラホラ。
北陸は安くて高規格なキャンプ場もたくさんありますので、是非一度おいでください。
Posted by きんぎょの世話係 at 2010年05月09日 20:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。