2010年05月04日
鉢ヶ崎オートキャンプ場(一日目)
GW5月1日から2泊3日で石川県珠洲市にある鉢ヶ崎オートキャンプ場に
行って来ました。(今回の記事は画像が多いのでサムネイルで表示してい
ます、画像をクリックすると拡大されます。)
出発前の積み込みが完了したところです。
後方視界もバッチリ確保して完璧と言いたい所ですが、
いろいろ忘れ物をしてしまいました。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

途中西山パーキングエリアでトイレ休憩

自宅から約3時間で到着しました。
管理棟と場内の案内看板です。


早速設営開始、「子供達はその辺で適当に遊んでて。」

我が家にとっては今回が初めての晴れキャンプになったのですが、
とにかく風の強いこと、テントが大凧のようになっていました。
滞在中はお昼ごろからいつも強い風が吹いていました。
しっかりペグダウンしてどうにかこうにか設営完了ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
今回のサイト全景です。今回はお友達のN家とのグルキャンです。

サイトはとっても広々としていました。
設営後、併設されているわくわく夢ランドに遊びに行きました。
長屋風の巨大遊具で内部をぐるっと回るアスレチックになっていて、
子供達はおおはしゃぎでした。





初日の夕飯はBBQ&写真は撮り忘れましたが自家製ダンボール燻製器
で燻製卵と燻製チーズを作成。

サニタリー棟の近くだったのですが、手を洗うのにいちいち行くのは面倒で
した。奥さんに言われていたのですが、ウォータータンクを持ってくるのを
忘れたのが痛かったです。(忘れ物1)
夜中にバタバタうるさくて目が覚め、外に出ると強風でタープが倒壊してい
ました。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
そこで今回キャンプ前に購入したこれが非常に役に立ちました。

GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト GTR-731H
真っ暗な中両手が使えるありがたさを痛感しました。

にほんブログ村
行って来ました。(今回の記事は画像が多いのでサムネイルで表示してい
ます、画像をクリックすると拡大されます。)
出発前の積み込みが完了したところです。
後方視界もバッチリ確保して完璧と言いたい所ですが、
いろいろ忘れ物をしてしまいました。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
途中西山パーキングエリアでトイレ休憩
自宅から約3時間で到着しました。
管理棟と場内の案内看板です。
早速設営開始、「子供達はその辺で適当に遊んでて。」
我が家にとっては今回が初めての晴れキャンプになったのですが、
とにかく風の強いこと、テントが大凧のようになっていました。
滞在中はお昼ごろからいつも強い風が吹いていました。
しっかりペグダウンしてどうにかこうにか設営完了ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
今回のサイト全景です。今回はお友達のN家とのグルキャンです。
サイトはとっても広々としていました。
設営後、併設されているわくわく夢ランドに遊びに行きました。
長屋風の巨大遊具で内部をぐるっと回るアスレチックになっていて、
子供達はおおはしゃぎでした。
初日の夕飯はBBQ&写真は撮り忘れましたが自家製ダンボール燻製器
で燻製卵と燻製チーズを作成。
サニタリー棟の近くだったのですが、手を洗うのにいちいち行くのは面倒で
した。奥さんに言われていたのですが、ウォータータンクを持ってくるのを
忘れたのが痛かったです。(忘れ物1)
夜中にバタバタうるさくて目が覚め、外に出ると強風でタープが倒壊してい
ました。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
そこで今回キャンプ前に購入したこれが非常に役に立ちました。

GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト GTR-731H
真っ暗な中両手が使えるありがたさを痛感しました。

にほんブログ村
Posted by きんぎょの世話係 at 15:33│Comments(0)
│鉢ヶ崎オートキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。