GWキャンプ第2弾
5月4日から一泊+DAYキャンで立山山麓家族旅行村へ行ってきました。
レポ書くのが遅くなり記憶も怪しくなってきましたが、
写真見ながら思い出して行こうと思います。
もともと3日から2泊の予定だったんですが、
天気が悪そうだったので予定変更。
前回のキャンプで好評だった1泊+DAYキャン。
なんといってもOUTがゆったりしているのがいいですね。
我が家初の1週間に2回出撃のため前回から道具も積みっぱなしです。
ところが、出撃前に事件勃発。
2日の夜中に息子が嘔吐&下痢
娘と2人でのキャンプも覚悟しましたが、
4日朝にはなんとか復活、無事出発できることになりました。
到着してみると、山間は雨。
出掛けにホムセンで購入したカッパを着て設営開始。
自作のゴミ袋カッパを装着してうろつく病み上がりの坊主。
雨が降る中もくもくと設営し、ペグを打ち込みながら
「やばい、チョー楽しい」
と感じる自分に変態のレッテルを張りながら、何とか完成。
写真は翌日の晴れたときのサイトの様子です。
サイトはとても広々としていました。
寝床も完成し、体も冷えたので早速お風呂に行くことにしました。
車で2~3分のところにグランドサンピア立山という
日帰り入浴可能な施設があり、管理棟に割引券があります。
体もあたたまり、リフレッシュしたところで夕飯作り開始。
子供達は管理棟で借りてきたオセロにはまっています。
夕飯は簡単にシチューとご飯。
ところがクーラーボックスを開けてびっくり
野菜類が一切入ってない入れ忘れです・・・・
という訳で出来上がりました。「肉だけシチュー」
しかし子供達にはおおうけでした。
こういう事も旅の良い思い出です。
・・・とここまでは順調で早めに就寝したのですが、
夜中に息子がまた嘔吐。元気だったので油断してました。
翌朝、息子はすっかり元気になりお天気も回復したのですが
今度は奥さんがダウン
調子の悪い奥さんをテントに残し子供達は楽しみにしていたアスレチックへ
3箇所ほどに別れていくつかのアスレチックがありました。
また、この日はこどもの日ということでバードコール作りのイベントに参加。
木片にネジを差し込んでひねると鳥の鳴き声みたいな音が鳴ります。
参加した子供達にはお菓子の詰め合わせも配られました。
昼食後隣接しているロープウエー乗り場に行くとまたもイベント
輪投げに面白自転車、うさぎとの触れ合いコーナーもありました。
尚且つロープウエーは子供の日に付き小学生以下タダ
上っている途中野生のカモシカも見れて大満足の子供達でした。
ママはとうとう最後まで回復せずほぼ一人で撤収し帰路につきました。
皆さんも健康には注意してくださいね。
あなたにおススメの記事
関連記事