2010年キャンプ納め
遅くなりましたがレポいたします。
11月13日から1泊で2010年のキャンプ納めに行ってきました。
前日まで日曜日の天気予報に雨マークが出ていたので
キャンプに行くのは無理かな~と思っていたのですが、
朝見たら雨マークが消えていたので急遽決定
「急すぎる」と嫌がる嫁さんを説得し予約の電話。
去年の秋キャンと同様小松の西俣キャンプ場に決定しました。
去年は土砂降りだったな~
去年のレポはこちら
あわてて荷物と未だに渋る嫁さんを積み込み、早速出発。
到着後、チェックインを済ませると案の定貸し切りでした。
嫁さんは子供達を連れて早速アスレチックへ、
地面はイノシシが掘り返して行ったそうで凸凹でした。
自分はいいだしっぺなので一人で設営してました。
今夜の我が家です。
写真を撮り忘れてしまいましたが、今回はロースタイルで
リビングにホットカーペットを使用しました。
今回デビューの焚き火台です。
Coleman(コールマン) ステンレス ファイアープレイス形も機能も大満足でした。
井戸型なので焚き木を入れてほったらかしにしても
こぼれず安心です。
同時購入したステンレスダッチを使って豚肉のローストに挑戦。
SOTO SUSダッチオーブンお手入れ簡単で
IHにも対応の優れもの。
食べかけの写真しかありませんが、ものすごく柔らかくジューシーでした。
娘の目がとろけちゃっています(゚д゚)メチャウマー
その脇でついでに焼き芋作り
食後にイワタニのカセットガスジュニアバーナー2でチョコフォンデュ
イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2コンパクトで携帯に便利
その後焚き火でまったりタイム
ホカペでトランプのまねごと(ルールわかってません)
夜は少し冷えましたが、自分の寝袋は暖かく快適でした。
ロゴス(LOGOS) アリーバ -15抜群のコストパフォーマンス
嫁さんはアル〇ンの封筒型で毛布使用で子供と寝たんですが
少し寒かったそうです。
ずっと曇っていたため乾燥撤収は出来ませんでしたが、
紅葉も綺麗で満足のいくキャンプ納めでした。
参考までにフリーサイトの設備を載せておきます。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事